公式サイトまとめ

メンタルケアに役立つ公式・専門サイト10選

こんにちは、「こころノート」をご覧いただきありがとうございます。
本記事では、メンタルケアやストレス対策に悩むあなたが、安心してアクセスできる公式・専門情報のまとめをご紹介します。

情報があふれる今、ネットで調べるだけでは「何が本当に信頼できるのか?」と迷ってしまう方も多いはずです。
ここでは、国の機関・学会・医療機関など、信頼性・権威性が非常に高い情報源だけを厳選しました。

日々の心の健康を守るヒントとして、またご自身の状況に応じて正しい行動を選ぶための参考にしていただければ幸いです。

信頼できるメンタルケア関連の公式サイト一覧

1. 厚生労働省「こころの耳」

国が運営するこころの健康に関する総合情報サイトです。ストレスチェック、相談窓口、職場のメンタルヘルスなど幅広く網羅されています。
👉 https://kokoro.mhlw.go.jp/

2. 日本精神神経学会

精神医学・神経学の専門家による学会。最新の治療ガイドラインやメンタル疾患の理解に役立つ情報が掲載されています。
👉 https://www.jspn.or.jp/

3. 日本臨床心理士会

心理の専門職「臨床心理士」の全国組織。心のケアを必要としている方への支援や、カウンセリングに関する正しい情報がまとめられています。
👉 https://www.jsccp.jp/

4. 世界保健機関(WHO)|Mental Health

精神保健に関する世界的な基準や統計が学べる公式ページ。うつ病・不安障害・自殺予防など、グローバルな視点から理解が深まります(英語)。
👉 https://www.who.int/health-topics/mental-health

5. 日本産業衛生学会

働く人の心と身体の健康を支える情報が充実しています。職場のストレス、過労、自律神経の乱れなど、現代人必見の内容です。
👉 https://www.sanei.or.jp/

6. Mayo Clinic(メイヨークリニック)

世界的に信頼されるアメリカの医療機関。うつ、不安、PTSD、ADHDなどについて、根拠に基づいた情報が分かりやすくまとめられています(英語)。
👉 https://www.mayoclinic.org/

7. ハーバード公衆衛生大学院|Mental Health

ストレス・マインドフルネス・幸福度の研究が豊富に掲載されている、ハーバード大学のメンタルヘルス特設ページ(英語)。
👉 https://www.hsph.harvard.edu/mindfulness/

8. 国立精神・神経医療研究センター(NCNP)

精神疾患の研究・治療に特化した国の研究機関です。最新の研究動向や、専門的な支援制度についても情報が得られます。
👉 https://www.ncnp.go.jp/

9. Psychology Today

心理学をテーマにしたアメリカの専門メディア。コラム形式でストレス、人間関係、不安、セルフケアについて多くの記事が読めます(英語)。
👉 https://www.psychologytoday.com/

10. 日本睡眠学会

睡眠に関する医学的研究と、生活への応用方法を提供する学会です。睡眠障害、不眠対策、リズムの整え方など、質の高い睡眠を得たい方におすすめ。
👉 https://www.jssr.jp/

リンクを活用する上での注意点

ご紹介したリンクは、すべて信頼できる情報源ですが、以下の点にご注意ください:

  • 外部サイトの内容は常に最新ではない場合もあるため、日付や更新情報を確認しましょう。
  • 専門的な言葉が多い場合は、自分のペースでゆっくり読んでください。
  • 疑問や不安があるときは、医療機関や専門家へ相談することが大切です。

関連記事もおすすめです

他にも当サイトでは、メンタルケアに関する読みやすい記事を多数ご用意しています。
あわせてご覧ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。あなたのこころが、少しでも軽くなりますように。

タイトルとURLをコピーしました